RSIとは、Relative Strength Indexの略で、相対力指数と呼ばれます。テクニカル分析の指標の一つで、ある期間における相場の強弱を測定します。
RSIの計算方法は、以下の通りです。
RSI = 100 - (100 / (1 + (平均上昇幅 / 平均下落幅)))
ここで、
- 平均上昇幅:過去一定期間の上げ幅の合計を、その期間数で割った値
- 平均下落幅:過去一定期間の下げ幅の合計を、その期間数で割った値
となります。
RSIは、0~100の範囲で表されます。一般的に、70~80%以上で買われすぎ、20~30%以下で売られすぎと判断されます。
RSIは、買われすぎや売られすぎのタイミングを判断するのに役立ちます。買われすぎの場合は、反発の可能性があり、売り時と判断されます。売られすぎの場合は、反発の可能性があり、買い時と判断されます。
ただし、RSIはあくまでも参考程度の指標であり、必ずしも正しい判断を導くわけではありません。他のテクニカル指標や、チャートパターンなどを組み合わせて、総合的に判断することが大切です。
RSIの使い方としては、以下のような方法が挙げられます。
- RSIが70~80%を超えたら、買われすぎと判断し、売り
- RSIが20~30%を下回ったら、売られすぎと判断し、買い
- RSIが70~80%から下落してきたら、買われすぎの反発の可能性あり
- RSIが20~30%から上昇してきたら、売られすぎの反発の可能性あり
RSIは、テクニカル分析の基本的な指標の一つです。使い方を理解して、トレードの判断に役立てましょう。
会員専用のサイトで、グロース市場を中心に新興個別銘柄の値動き、市況、株価に影響を与える個別材料・注目点・投資のヒント等をタイムリーに情報提供。
相場の流れを掴み、各種情報から投資先を選定していきたいという方におすすめです。
お申込みはこちらから