楽天銀行IPO
楽天グループ傘下の楽天銀行が上場した。 初値は公開価格1400円から33%高の1856円となった。 その後も強い展開で、21日の引け値は1930円で終えた。 3月の上場発表時の想定仮条件である最大1960円を目指す展開と…
楽天グループ傘下の楽天銀行が上場した。 初値は公開価格1400円から33%高の1856円となった。 その後も強い展開で、21日の引け値は1930円で終えた。 3月の上場発表時の想定仮条件である最大1960円を目指す展開と…
アメリカのバイデン大統領が、 来週にも来年の大統領選挙への立候補を正式表明するとの報道。 バイデン大統領は現在80歳、 高齢で健康面での懸念が常につきまうが、 民主党内には、有力な対抗馬はおらず、 前回戦ったトランプ前大…
NYダウ 33,808.96 +22.34 +0.06% S&P500 4,133.52 +3.73 +0.09% ナスダック 12,072.456 +12.898 +0.10% 日経先物 CM…
日経平均 28,564.37 -93.20 日経225先物期近 28,540 -20 TOPIX 2,035.06 -4.67 マザーズ指数 752.88 -13.32 日経平均は反落。為替が円高方向へ動…
楽天銀行の上場成功で市場の資金繰り良好、ディスコの株高で半導体セクター堅調。 局地的な急落はあるが、当該銘柄と関連銘柄の下げにとどまり、個別物色の地合い悪化とはなっていない。 △藤久 H2O 白鳩 仁丹 アルバイトタイム…
■寄り付き状況 米市場はダウは続落。 主要企業の減益決算発表を受け、 景気悪化が意識された。 いまだインフレ高止まりで米長期金利は上昇を嫌気した。 日経平均は米株安から反落して始まったが、 売り一巡となっている。 プラス…
17(月) 米4月NY 連銀製造業景気指数(21:30) 米4月NAHB 住宅市場指数(23:00) 米2月対米証券投資(5:00) 18(火) IPO ジェノバ(5570) 3月首都圏新規マンション発売(14:00) …
■米指標:ダウ-110.39 S&P500-24.73 ナスダック-97.668 ■米10年国債:3.536 % ■NY原油:1バレル=77.09ドル ■NY円:134円20~30銭 ■NYユーロ:147円20~30銭 …
2023年3月の訪日外国人旅行者数は181万7500人と、前月より約34万人強増加。 コロナ前の2019年比で34.2%減と、コロナ禍以降回復が続き、最高値となった。 地域別では、 韓国が46万6800人 台湾が27万8…
日経平均、マザーズ 規模別中小型がプラスで終えた。 高値警戒感から日経VIは上昇、ただ水準は16台と低く安全圏。 まだまだ上値が期待できる。 △IPO南海化学がS高、 ダイワ中心 トリプルアイズなど監視カメラ関連が高い旅…