ディスカウントTOBとは?
ディスカウントTOBとは、株式公開買付け(TOB)の一種で、市場価格よりも低い価格で株式を買収しようとする手法です。
TOBのおさらい
TOBとは、特定の企業が、その企業の株式を株主から直接買い取ることを指します。通常、買収側は、市場価格よりも高い価格を提示することで、多くの株主から株式を集め、経営権を取得することを目指します。
ディスカウントTOBの特徴と目的
ディスカウントTOBは、この一般的なTOBとは異なり、あえて低い価格を提示します。なぜ低い価格でTOBを行うのでしょうか?その目的は主に以下の通りです。
特定の大株主との事前の合意: ディスカウントTOBは、事前に特定の大株主と株式売却について合意している場合に行われることが多いです。この大株主が保有する株式を確実に取得するため、あえて他の株主の参加を減らす目的で低い価格を設定します。
必要最低限の株式取得: 会社全体の経営権を取得するのではなく、特定の事業部門や技術を取得するなど、部分的な買収を目的とする場合にも、ディスカウントTOBは有効です。
MBO(経営陣による買収)などの場合: 会社の経営陣が、従業員持株会などの協力のもと、会社を外部から買収する場合にも、ディスカウントTOBが利用されることがあります。
ディスカウントTOBのメリット・デメリット
メリット
買収コストの削減: 市場価格よりも低い価格で買収できるため、買収コストを削減できます。
迅速な買収: 事前に特定の大株主と合意しているため、迅速に買収手続きを進めることができます。
デメリット
株主の反発: 市場価格よりも低い価格での買収は、株主の反発を招く可能性があります。
買収の不確実性: 必ずしも全ての株主が応じるわけではないため、買収が失敗するリスクも存在します。
まとめ
ディスカウントTOBは、通常のTOBとは異なる特徴を持つ買収手法です。買収側にとってはコスト削減や迅速な買収が可能ですが、株主にとっては不利益となる可能性もあります。ディスカウントTOBが行われる際には、その背景や目的をしっかりと理解することが重要です。
日経平均は4万円突破の青天井から、
日銀利上げショックの大波乱。
急調整を終え、再び4万円奪回の展開へ。
会員専用のサイトで、グロース市場を中心に新興個別銘柄の値動き、市況、株価に影響を与える個別材料・注目点・投資のヒント等をタイムリーに情報提供。
相場の流れを掴み、各種情報から投資先を選定していきたいという方におすすめです。
お申込みはこちらから