2024/4/3
経済産業省は、ラピダスに対し、新たに最大5900億円の追加支援を行うと発表。
政府はこれまでにラピダスに対して3300億円の支援を行っており、
支援の総額は9000億円を超えることになる。
経済産業省は半導体の支援を広範に対応、
国産化に向け強化を急ぐ。
10年以上の継続生産を条件に設備投資の3分の1を補助する。
需給逼迫時は国内に優先供給することも求め、
既に支援を決めたラピダスが量産をめざす先端品だけでなく、
汎用品を含め国産化での供給網の構築を目指す。
ラピダスは、2022年8月に設立された日本の半導体メーカーです。トヨタ自動車、デンソー、ソニーグループ、NTT、NEC、ソフトバンク、キオクシア、三菱UFJ銀行の8社が出資し、総額73億4,600万円の資本金でスタートしました。
ラピダスの目標は、2020年代後半にプロセス・ルールが2 nm以下の先端ロジック半導体の開発・量産を行うことです。2 nmの半導体は、従来の半導体と比べて、消費電力が少なく、処理速度が速いのが特徴です。
ラピダスは、日本の半導体製造技術を世界トップレベルに引き上げ、日本の製造業の発展に貢献することを目指しています。
ラピダス設立の背景には、日本の半導体産業の衰退があります。日本はかつて、半導体製造技術の世界トップを誇っていましたが、近年は韓国や台湾などの台頭により、シェアを落としています。
ラピダスの設立は、日本の半導体産業の復活に向けた大きな一歩と言えます。ラピダスの成功は、日本の製造業全体の競争力強化にもつながると期待されています。
ラピダスの事業内容は、以下のとおりです。
- 半導体素子、集積回路等の電子部品の研究、開発、設計、製造及び販売
- 環境に配慮した省エネルギーの半導体及び半導体製造技術の研究、開発
ラピダスは、北海道千歳市に工場を建設し、2027年の量産開始を目指しています。工場の建設には、総額5兆円の投資を計画しています。
ラピダスの成功には、いくつかの課題があります。
- 2 nm以下の半導体製造技術は、非常に高度で、開発・量産には膨大な資金と時間が必要です。
- ラピダスは、まだ設立間もない企業であり、経験やノウハウが不足しています。
ラピダスは、これらの課題を克服し、世界最先端の半導体メーカーになることができるのでしょうか。今後の動向が注目されます。
■半導体関連銘柄
■パワー半導体関連銘柄
■半導体製造装置関連銘柄
■半導体部品、部材関連銘柄
■SiC半導体関連銘柄
バブル崩壊は過去の話。
24年、 新年から新NISA開始で個人資金が株式市場に怒涛の如く流入し、
海外資金が怒涛の如くなだれ込み、日経平均は、4万円を突破。
新年度、金融正常化から相場は波乱含みの展開へ。
バブル高値を突破した日経平均は節目¥4万を通過点とし、
新年度入りし、さらなる上昇軌道へ。
会員専用のサイトで、グロース市場を中心に新興個別銘柄の値動き、市況、株価に影響を与える個別材料・注目点・投資のヒント等をタイムリーに情報提供。
相場の流れを掴み、各種情報から投資先を選定していきたいという方におすすめです。
月末締めですので上旬にご入会いただけますとその分お得です。
お申込みはこちらから