積層セラミックコンデンサ

積層コンデンサは、誘電体と電極を交互に積み重ねた構造のコンデンサです。主に、セラミック製のものが広く使用されています。

積層コンデンサの特徴
小型・軽量:他のコンデンサと比べて、小型・軽量化が可能です。これは、誘電体と電極を薄くして積み重ねる構造だからです。
大容量化:積層数を増やすことで、大容量化が可能です。
高周波特性:セラミック製の積層コンデンサは、高周波特性に優れています。
低価格:比較的安価に製造できます。

積層コンデンサの構造
積層コンデンサは、以下のような構造になっています。
誘電体:セラミック製の板状の誘電体です。代表的な誘電体材料としては、酸化チタンやチタン酸バリウムなどがあります。
電極:誘電体の両面に、銀やニッケルなどの金属製の電極を設けています。
端子:電極に接続された金属製の端子です。

積層コンデンサの製造方法
積層コンデンサは、主に以下の方法で製造されています。
粉体成形:誘電体材料を粉末状にして、ドーナツ状やテープ状に成形します。
焼結:成形した材料を高温で焼結し、硬化させます。
電極形成:焼結した材料に、金属製の電極を形成します。
積層:電極を形成した材料を、交互に積み重ねます。
端子形成:積層した材料に、端子を取り付けます。
切断:積層した材料を、所定の大きさに切断します。
検査:切断したコンデンサを、外観や電気特性などを検査します。

積層コンデンサの用途
積層コンデンサは、小型・軽量で高周波特性に優れているため、様々な電子機器に広く使用されています。代表的な用途としては、以下のようなものがあります。
スマートフォン
パソコン
デジタルカメラ
家電製品
自動車
産業機器

積層コンデンサの選び方
積層コンデンサを選ぶ際には、以下の点を考慮する必要があります。
静電容量:必要な静電容量を選択します。
定格電圧:必要な耐電圧を選択します。
誘電体種:用途に合った誘電体種を選択します。
温度特性:使用環境の温度範囲に合った温度特性を選択します。
サイズ:実装スペースに合ったサイズを選択します。

積層コンデンサのメーカー
積層コンデンサの代表的なメーカーとしては、以下のようなものがあります。
村田製作所
TDK
太陽誘電 *AVX
KEMET

■積層コンデンサ関連銘柄
4082 稀元素
4100 戸田工
5331 ノリタケカンパニーリミテド
5344 MARUWA
6762 TDK
6971 京セラ
6976 太陽誘電
6981 村田製作所
6997 日本ケミコン

バブル高値を突破した日経平均は節目¥4万を通過点とし、
新年度入りし、さらなる上昇軌道へ。

新年度、金融正常化から相場は波乱含みの展開へ。
これからGW~夏相場へとさらなる乱高下が予想され、
仕込みチャンス到来!

会員専用のサイトで、グロース市場を中心に新興個別銘柄の値動き、市況、株価に影響を与える個別材料・注目点・投資のヒント等をタイムリーに情報提供。
相場の流れを掴み、各種情報から投資先を選定していきたいという方におすすめです。
月末締めですので上旬にご入会いただけますとその分お得です。
お申込みはこちらから